事業案内

事業案内
HOME > 事業案内

障害福祉サービス事業

事業案内

障害福祉サービスは、障害者総合支援法に基づき支給されるサービスです。
支援の種類は日常生活の介護支援を行う「介護給付」と自立生活や就労を目指す人を支援する「訓練等給付」の2つに大きく分かれています。
また、市区町村審査会による審査の結果、必要性が認められれば、障害者手帳を持たない人でも利用することができます。(ただし身体障害者の場合は障害者手帳が必要)

障害者総合支援法における障害福祉サービスの利用料金は、世帯ごとの前年度所得に応じて負担額の上限が定められており、所得の少ない利用者にも優しい仕組みになっています。

就労移行支援事業

就労移行支援事業

多機能型事業所つくし学園就労移行支援では、一般企業で働きたい方の支援をしています。
就職はしたいけれど、「どうしたらいいの?」「私に合う仕事は何?」「就職するには何をしたらいいの?」など、色々な悩みを一緒に考え、利用者の方の個性や思いを大切に、一般就労を目指すみなさんを全力でサポートするところです。
一般就職した後は、ジョブコーチ(訪問型職場適応援助者)が、みなさんの職場を訪問し、「職場で困っていることはないか」「職場のみなさんと仲良く仕事が出来ているか」など、長くお仕事が出来るように支援いたします。

【利用定員】
6名

【支援スタッフ】
生活支援員・就労支援員・職業指導員・ジョブコーチ

【就職実績】
産加工会社・病院・食品会社・リサイクル産業・ホテル・運送会社 など

就労継続支援B型事業

就労継続支援B型事業

多機能型事業所つくし学園就労継続支援B型と、ライフステーション就労継続支援B型では、仕事は大好きだけど、一般就労は少し難しい!と思っている方が、毎日楽しくお仕事ができるように支援をしています。
お仕事した分は、一か月ごとに工賃を支給いたします。
その他にも、自立に向けて、生活支援やクラブ活動、体力づくりなどさまざまな活動を取り入れています。

就労継続支援B型事業

作業はいろいろあります、みなさんの特徴や体力に合わせていろいろな作業にチャレンジできます。

【利用定員】
多機能型事業所つくし学園 ・・・ 20名
ライフステーション ・・・ 30名

【支援スタッフ】
生活支援員・職業指導員・目標工賃達成指導員

【作業内容】
PKSストッパー作業(編み込まれた金具を解く作業、ビニールハウスのビニールをとめる金具となります)
シール貼り作業、箱織作業、洗車作業、サンサンネット作業(畑に張るシート)
リサイクル作業、諫早中央干拓の畑作業、袋入れ作業、サンドバック作業、椎茸作り、野菜作り、布わらじ作り、ヤクルトシール貼り、万灯川祭りロウソク巻き(季節限定)、製袋作業(諫早市指定ゴミ袋)など

自立訓練(生活訓練)事業

自立訓練(生活訓練)事業

多機能型事業所つくし学園自立訓練(生活訓練)では、日常生活における基本的なマナーや集団生活(社会生活)で必要な適応能力を身に付ける基本的な支援をしています。
生活訓練独自の生活支援カリキュラム「学びの活動」を通して、挨拶・対人マナー・言葉・金銭・時間・職業・調理実習・社会のルールなど身に付けておきたいことの訓練をしています。
一般就労や自立に向けてのステップ1!毎日楽しく活動しています。

【利用定員】
6名(利用期限2年間)

【支援スタッフ】
生活支援員

【特徴】
公共交通機関を利用した学習・ボランティアの先生による学習・利用者の個性を生かした制作活動 など・・・

日中一時支援事業

日中一時支援事業

日中一時支援事業は、多機能型事業所つくし学園・ライフステーション・つくしの里の三つの事業所で行っています。
各市町村独自の事業となりますので、利用できる範囲は多機能型事業所つくし学園では、諫早市及び大村市の地域生活支援受給者証をお持ちの方、ライフステーション及びつくしの里では諫早市の地域生活支援受給者証をお持ちの方に限ります。
保護者の方の急な用事等で、一時的に預かり支援を必要とする方が対象となります。

共同生活援助事業(介護サービス包括型)

共同生活援助事業(介護サービス包括型)

共同生活つくしの家では、日中活動を終えて帰宅後から就寝・起床・出勤までの支援を行います。
家庭的な雰囲気の中で、掃除、洗濯、調理など、目指すは一人暮らし!と言う方から、気の合う仲間と楽しく生活したい方など、自立に向けてのサポートをしています。
現在は7つのホームがあります。夜間においても支援スタッフを配置し、巡回や連絡サポートを行っておりますので、安心して生活していただけます。

【利用定員】
30名(定員3名×5ホーム・定員5名×1ホーム・定員10名×1ホーム)

【支援スタッフ】
生活支援員・世話人・ナイト支援員

【特徴】
日祝日においては、余暇活動やお買い物の支援も行います。
入居を考える方については、体験利用も受け付けています。

生活介護事業

生活介護事業

つくしの里では、日々の活動や色々な行事をとおして、地域の方とのふれあいを大切にすべての人が笑顔で、楽しく生活できることを目指して支援を行っています。
大自然に囲まれた場所で、歩行訓練や農作物の栽培、地域の施設を活用したプール活動や入浴など、利用者の方のニーズに合った活動で仲間づくりや社会生活への適応を高め、豊かな心情を養うサポートをしています。
沢山の行事には沢山のボランティアの方が参加してくださり、人との触れ合いを大切にしています。

【利用定員】
20名

【支援スタッフ】
生活支援員・看護支援員

【活動内容】
クラブ活動、プール活動、図書館活動、チーム活動、歩行訓練、いりこ作業、さをり織り、農園作業、リンパマッサージ、足浴、入浴、音楽活動 など・・・

一般相談支援事業

諫早市手をつなぐ相談支援事業所では、障害のある方やその家族が持つ悩みをお伺いし、相談にのったりしています。
一般相談支援では、施設や病院を出て、地域で暮らすための地域移行支援(施設や病院で暮らしていた方が地域に出る支援)や地域定着支援(地域に出てから再入所や再入院をすることなく暮らし続けるための支援)を行います。

【支援スタッフ】
相談支援専門員

特定相談支援事業

諫早市手をつなぐ相談支援事業所では、障害のある方やその家族が持つ悩みをお伺いし、相談にのったりしています。
特定相談支援では、障害福祉サービスを利用したいけれど、どのサービスを選べばよいのか迷っている方からの相談を受け、話し合いをしその方のニーズに合ったプランを作成します。
また、プラン作成後、サービスを利用した方の感想や声を聴き、作成したプランが本当にその方に合っていたかを判断します。
合っていないと判断した場合は、再度プラン作成を行います。

【支援スタッフ】
相談支援専門員

障害児相談支援事業

諫早市手をつなぐ相談支援事業所では、障害のある方やその家族が持つ悩みをお伺いし、相談にのったりしています。
障害児相談支援は、児童福祉法に基づく福祉サービスとなります。
障害のある児童の心身の状況や環境、保護者の意向などを踏まえてプランの作成を行います。
利用開始後、そのプランが適切かどうか一定期間ごとにサービス等の利用状況の検証を行い、プランの見直しも行います(モニタリング)。

【支援スタッフ】
相談支援専門員

放課後等デイサービス事業

放課後等デイサービス事業

諫早市手をつなぐつくしっ子では、小学生・中学生・高校生のみなさんの放課後や長期休みにおいて、いろいろな経験を通し、子どもさんたちの持つ力を伸ばし自信につながるよう支援をしていきます。
楽しく活動する中で、社会のルールを理解し、個別療育や、集団活動をとおして、家や学校以外の居場所やお友達をつくることをサポートします。
また、子どもさんの成長の基盤となるご家族を含めたトータル的な支援で子どもさんのできる喜びと感動をご家族と一緒に感じ、応援します。

【利用定員】
15名(児童発達支援事業と合わせて20名)

【支援スタッフ】
保育士・児童指導員

【特徴】
諫早市手をつなぐ育成会が母体の事業所です。
経験豊富な育成会が子育てのお手伝いをしています。
保護者同士で気軽にお茶を飲みながらのおしゃべり会も随時行っています。

児童発達支援事業

諫早市手をつなぐつくしっ子では、未就学児を対象に遊びの中で、できることから少しずつ子どもさんの成長を支援しています。
たくさんの経験(知る・見る・聞く・話す・動く・作る等)を療育活動を通して子どもさんの発達を支援します。
たくさんのお友達との関わりの中で子どもさんの健やかな成長をご家族と一緒に見守っていきます。
お子様、ご家族、スタッフみんなが一緒に笑顔になるアットホームな事業所を目指しています。

【利用定員】
5名(放課後等デイサービスと合わせて20名)

【支援スタッフ】
保育士・児童指導員

【特徴】
諫早市手をつなぐ育成会が母体の事業所です。
経験豊富な育成会が子育てのお手伝いをしています。
保護者同士で気軽にお茶を飲みながらのおしゃべり会も随時行っています。

放課後児童健全育成事業(学童保育)

森山西小学童クラブと森山東小学童クラブでは、学校終了後や長期休みにおいて、学習や遊びの場を提供しています。
働くお父さん・お母さんの強い味方です。
土曜日や長期休みは、いろいろな活動を取り入れ、多くの経験をすることで社会性を養い、多くのことを学ぶことを応援しています。

【利用定員】
森山西小学童クラブ ・・・ 40名程度
森山東小学童クラブ ・・・ 40名程度

【支援スタッフ】
保育士・児童指導員

【特徴】
森山西小学童クラブは諫早市立森山西小学校の一階を借りて行っています。
森山東小学童クラブは諫早市立森山東小学校の近くつくしの里の横で行っています。
月に一度、ボランティア団体によるドッチビーの練習あり。

事業所のご案内

事業所のご案内

コンテンツ

コンテンツ
お問い合わせ