共同生活つくしの家

共同生活つくしの家
共同生活つくしの家

共同生活つくしの家共同生活つくしの家における近況報告

現在、ホームもみじを拠点に7か所のホームにて30名の入居者が生活をしています。

当初から法人の考えである親亡き後を見据え、どのような支援が出来るのか、日々模索しながら支援に励んでいます。

しかし、年々、親亡き生活が現実となり、今後の生活基盤をどのように成形するのか不安に思う方も次第に増えてきている現実があります。 共同生活つくしの家(共同生活援助事業)においても、その役割(親の役目)を、親が元気な時から認識し、その後の生活設計を確認して、万が一の場合に備えた対応を、どのようにサポートしていくのか困惑するばかりです。
 親の役目(ライフステージに添った各々の場面においてのサポート)とは何なのか。その事を考慮した上で、親が元気な時に、その後のライフステージを考え、我が子が安心して暮らせる環境を整備、準備しておくことが大切であり、グループホームでも日々の生活スキルを高めるための支援に励んでいます。

 また、日々の支援の中で、特に支援量が多くなってきている事が、健康維持や体調不良に対する通院支援、複雑化する社会の制度に対応する為の各種手続き支援、お金の問題、多岐にわたり支援の複雑さが求められることで、支援者がその諸問題に対し、提案、解決するスキルが求められています。
 このような個々に対する支援の在り方を、スタッフを中心に家族、関係者と共働しながら安心できる生活の提供に日々励んでいます。


ホームの写真(もみじホーム)

共同生活つくしの家
外観
共同生活つくしの家
食堂
共同生活つくしの家
居室
共同生活つくしの家
浴室
共同生活つくしの家
洗面所

ホームもみじの概要

所在地 〒854-0062 諫早市小船越町554-7
電話番号 0957-21-5500
FAX番号 0957-21-5500
敷地面積 1,138㎡
建物面積 262㎡ 軽量鉄骨平屋建て
設備 個室×10室(内2室は宿泊訓練用)各室冷暖房設備アリ、事務室、食堂、台所、洗面所、浴室(男女別)、トイレ(男女別)
定員 グループホーム対象者 30名(共同生活援助)
空室 2室(男性、女性利用可能)
ご相談窓口 管 理 者    :増山 浩太
サービス管理責任者:黒田 美佐子
         :天達 健太郎
支援スタッフ 管理者、主任、サービス管理責任者、生活支援員(8名)、他ナイト支援員、世話人(8名)
食事提供 朝・夕:外部委託

施設の紹介

共同生活つくしの家

所在地

〒854-0062 諫早市小船越町554-7

電話/FAX

0957-21-5500

事業

共同生活援助事業(介護サービス包括型)

ホームもみじ

共同生活つくしの家統括機能

所在地

〒854-0062 長崎県諫早小船越町554番地7

電話番号

0957-21-5500

定員

10名

ホームスイートピー

所在地

〒854-0062 長崎県諫早市小船越町

定員

5名

ホームつくし

所在地

〒854-0062 長崎県諫早小船越町

定員

3名

ホームマーガレット

所在地

〒854-0062 長崎県諫早市小船越町

定員

3名

ホームオリーブ

所在地

〒854-0062 長崎県諫早市小船越町

定員

3名

ホームビオラ

所在地

〒854-0062 長崎県諫早市小船越町

定員

3名

ホームデイジー

所在地

〒854-0062 長崎県諫早市小船越町

定員

3名

共同生活つくしの家 見守りシステム(本部機能)

ホームもみじに本部機能を持たせたシステムを導入。
ホームもみじ、つくしに常時ナイト支援員を配置し、各ホームからの連絡に対して巡回をする体制を整えています。

※平成29年4月よりホームもみじはモニター付カメラ、センサーライト、防犯フィルムを。
その他ホームはモニター付インターホンを導入しています。

共同生活つくしの家 見守りシステム(本務機能)

行事やイベント

共同生活つくしの家
クリスマス会
共同生活つくしの家
育成会運動会
共同生活つくしの家
家族交流会
共同生活つくしの家
避難訓練
共同生活つくしの家
避難訓練
関連資料

事業所のご案内

事業所のご案内

コンテンツ

コンテンツ
お問い合わせ